【2024最新版】ラッコハグプラスのレビュー|口コミ
ラッコハグプラスってどうなのかな?
お風呂はワンオペで入れることも多いから手順も知りたい・・
そんな悩みに参考になる記事を用意しました。
今回はママ目線でラッコハグプラスを使い続けたメリット・デメリットや、ラッコハグプラスが向いている人について解説します。
- ラッコハグって何?プラスとの違いは?
- ワンオペでの使い方&感想
- 他のママさんたちの口コミ
- ラッコハグプラスはどんな人に向いてる?
ラッコハグとは?
「Lacco Hug」は生まれてすぐの沐浴から2歳まで、5WAYで新米パパ・ママのお風呂をサポートしてくれる便利なベビーバスです。
先輩ママのお風呂育児の悩みを解決するための「3大安心機能」(=頭を包み込み上半身にフィットする抱っこポケット、首すわり前でも負担の少ない背もたれWガード、先端が水につからない高さのロングストッパー)で、ママ待ち設計を実現。
はじめての沐浴も、赤ちゃんがごきげん&安定して使えるので安心。(助産師さんオススメのガイド付き)
- 本体
- ハンドポンプ
- 取扱い説明書
- サポートガイド
サイズ
ラッコハグとラッコハグプラスの違いは何?
- 本体の色
- 浴槽下の水栓があるか
- 価格
①本体の色
ラッコハグ | 白 |
---|---|
ラッコハグプラス | ラベンダー&アプリコットの2色 |
ラベンダーカラーはベビザラス限定品です
②浴槽下の水栓
ラッコハグ | 水栓なし |
---|---|
ラッコハグプラス | 水栓あり |
ラッコハグプラスにはこちらの水栓がついていることが大きな違いです。
浴槽下に水栓があることで、「ベビーバスの中で洗う〜すすぐ」の流れがスムーズにできます。
ラッコハグプラス|実際に使ってみました
息子が4ヶ月半頃の写真です。水栓付きのラッコハグプラスを使用しています。
長く使えるバスタブを探し、こちらのラッコハグにたどり着きました!
息子がある程度大きくなってからの使用だったので若干窮屈に感じました。
ワンオペ風呂の入れ方
- ママと子どもは一緒に入る(沐浴卒業後を想定)
- 手を離してもラッコハグで待てる(ずり下がらない)
①お風呂上がりグッズ準備
お風呂上がりに使う「タオル・おむつ・洋服」をすぐ近くに準備しておきます。
②洋服を脱ぐ
ママが先に洋服を脱ぎ、その後赤ちゃんの洋服を脱がせます。
この時、ラッコハグにお湯を入れ始めます。
③ラッコハグへGO
お風呂に準備しておいたラッコハグに子どもを入れる。
お風呂用のおもちゃを準備しておくとご機嫌が長持ちします!
④ママの頭〜体を洗う
子どもを対面で確認し、声かけをしながらママのお風呂を済ませます。
⑤子どもを洗う
ラッコハグから子供を出し、ママの膝の上で子供を洗う。
その間にラッコハグの水栓を開けてお湯を全て出して、きれいなお湯と交換します。
⑥再び子どもをラッコハグの中に入れる
ママの髪と体を拭いてるあいだに、子どもはラッコハグプラスで待ってもらいます。
ママの支度が終わったら、子どもをラッコハグから出して体を拭き、お世話をします。
ラッグハグプラスを使った感想
ラッコハグプラスは沐浴としても使えますが、個人的には沐浴を卒業した後の「ママを待つ」スペースとして使えるベビーアイテムでオススメしたいです。
温かいお湯を入れておけば、赤ちゃんが寒くなることもないですし、さらに声をかけながら、お風呂用のおもちゃを用意すると遊びながら待ってくれました。
ラッコハグプラス|気になるところ
- ラッコハグの中では洗いにくい
コンパクトな作りなので、ラッコハグの中で赤ちゃんを洗いたいと考えている方には向かない - つかまり立ちする頃には脱走する可能性も
つかまり立ちを始めた赤ちゃんは、ラッコハグから脱走する可能性があります。
ラッコハグプラス|良かったところ
- 使い終わった後は、フックにかけれるので便利
- 空気を入れるのが簡単
- ママ待ちしてくれる
私はお風呂上がりの子どものお世話が終わった後に軽くバスタオルで拭いていました
ニトリの洗面器がラッコハグの頭にピッタリだったので、収納場所としても良かったです。
ラッコハグプラス|ママたちの口コミ
悪い口コミ
悪い口コミで多かったのは「破れてしまった」「空気を入れすぎて破裂した」などが多かったです。
良い口コミ
ラッコハグプラスの総合評価
お値段は4000円台とやや高めですが、長く使えるので買ってよかったです!
- ワンオペで子供と入る想定
- 腕の負担を減らしたい
- かわいいバスアイテムが欲しい
- 使わなくなったら場所を取らず収納したい