おでかけ

車用ステッカーの綺麗な剥がし方

megumi
megumi
こんにちは!このブログの運営者のMegumi(@megumi_yt)と申します。本記事では運転歴10年以上のママが車用ステッカーの綺麗な剥がし方を紹介します
本記事はこんな方にオススメ

✅ステッカーを綺麗に剥がしたい

✅準備するものは?

✅初心者でもできるかな?

ステッカーの綺麗な剥がし方

用意するもの

  1. 温めたタオル
  2. ゴムやプラスチック製のヘラ
  3. ドライヤー
  4. ステッカー剥がし剤

シールタイプのステッカーを剥がす場合の手順です。

  • STEP1
    温めたタオルを準備
    ステッカーを貼っている場所を温めます。
  • STEP2
    ステッカーを剥がす
    十分に温まったら、接着面とステッカーの間にゴムやプラスチック製のヘラを入れた後、端からゆっくり動かしていきます。

    ドライヤーを使って温めながらすると、途中でステッカーが切れにくく、きれいに剥がしやすくなります。

より綺麗に仕上げる方法

ステッカーをすべて剥がし終えたら、粘着の跡を綺麗にします。

窓ガラスにステッカーを貼っていた場合

アルコールなどを使用することで粘着の跡や汚れを落とすことができます。

粘着の跡を落とす前に、少しアルコールをつけておくと粘着の跡や汚れが取れやすくなり、擦る回数を減らせます。

ボディにステッカーを貼っていた場合

お湯に浸したタオルなどを使い、2〜3分を目安に温めると粘着の跡や汚れが落ちやすくなります。

温めた後はタオルで拭き上げます。

接着した糊が残っている場合は、ステッカー剥がし剤を併用すると粘着の跡が落としやすくなります。

一人で作業する場合は、先に接着面をドライヤーの温風で温めた後、少ししたらヘラでステッカーの跡を落とすのがオススメです。

オススメなアイテム

その他のオススメ記事

【子連れのお出かけ】チャイルドシートや車内の暑さ対策真夏の暑すぎる車内を効率的に温度を下げ、快適に過ごす方法をご紹介。 チャイルドシート用の暑さ対策グッズも!...
【運転歴10年以上のママが選ぶ】BABY IN CARステッカー特集運転歴10年以上のママが車用ステッカー「BABY IN CAR」のおすすめを一気に紹介!合わせて貼る場所や意味を解説します。...
ABOUT ME
Megumi
フルタイムIT企業会社員(クリエイティブ職)で1歳男の子ママです。 当ブログ は「妊娠・出産・子育て」をメインに情報を発信しています。 福岡の田んぼで囲まれた田舎で子育て奮闘中です。