この記事では妊娠7ヶ月(24〜27w)の様子をまとめています。
いよいよ妊娠中期も終わりです
妊娠中期頃の情報
当時27歳、今と同じWeb制作会社に勤務。
妊娠初期はつわりと体調不良で仕事を辞めるか悩んだが、体調が回復したため勤務続行。
残業少なめ1日8時間勤務×週5でほぼリモートワーク。
通勤する場合は車で片道1時間。
【24w】体調が安定していたので温泉旅行へ
初期の頃に比べるとだいぶ体調も安定し、赤ちゃんの状態も問題なかったため夫と2人で温泉旅行へ出かけました。
2人だけの旅行も最後なので、4泊5日と奮発した日数に(^O^)
ちなみに移動手段は全て車です。
妊娠中に温泉旅行へ行った記事も書いていますので、もしよかったら読んでみてください。

【25w】妊婦検診で血糖値検査&無痛分娩の事前検査
初めての妊娠糖尿病検査
私の通っている産院では、この時期に「糖負荷試験」というものが実施されます。
検査内容は、ブドウ糖の入ったサイダー瓶を渡されるのでそれを飲みます。
1時間後、採血をして血糖値を測定する検査でした。
ちなみに、その日の朝食に関しては特に何も言われなかったのでいつも通り
- 食パン
- 牛乳
- ヨーグルト+フルーツ
などを食べて病院へ向かいました。
気になる検査結果
妊娠初期からフルーツを頻繁に食べていたので、大丈夫かな・・?と心配でしたが
特に問題ありませんでした!!
万歳!!!
ちなみに血糖値の数値が140mg/dl以上であれば、妊娠糖尿病の疑いがあるようです。
無痛分娩の事前検査
私は計画無痛分娩を希望していたので、一緒に事前検査を行いました。
検査内容は採血検査や病歴から無痛分娩が可能か判断するものでした。
日本も早く無痛分娩が主流になってほしいです・・・(切実)
安定の逆子ちゃん
実は、前回の検診からそうだったのですが今回も逆子ちゃんでした。
とのことで、この日から右側を下にして寝ることを心がけるようになりました。
この時期はまだ子宮内にゆとりがあるので、逆子ちゃんは珍しくないです。
妊娠34週頃までにおよそ95%の赤ちゃんは頭を下にすると言われてるので、治る可能性は十分にあると説明を受けました!
もしこの時期に逆子ちゃんと言われても、心配しすぎずゆったり過ごすことが大切だなと感じました。
【26w】美容室でイメチェン
当時はロングヘア&グラデを入れていましたが、出産後維持するのが大変なのでは?と思い思い切ってイメチェン!!
Before

毛先を中心に大好きなピンクカラーを入れていました。
今思い出すと羨ましいくらいネイルやヘアカラーで楽しんでました(笑)
After

ビフォーアフター反対なんじゃ?と思うくらい変わりました!
髪の毛もバッサリカット、カラーは学生の頃みたいにダークブラウンに変更♪
おかげでシャンプーやドライヤーの負担が減り楽になりました(^O^)
【27w】無痛分娩外来へ
その日は通常の妊婦検診に加えて、無痛分娩の検査結果+麻酔科医との面談でした。
気になる検査結果は?
引っ掛かる項目なし!とのことで無事に無痛分娩で出産できることが判明。
無痛分娩ができない妊婦さんは、ほとんどいらっしゃらないそうです。
ただし、以下の場合は無痛分娩が出来ないとのこと。
- 極度の肥満
- 心臓病・血液病・神経系の病気がある
麻酔科医との面談
検査結果を聞いた後に、麻酔を担当される先生と1体1で面談を行いました。
計画無痛分娩の手順説明、質疑応答などを行いその後同意書にサインをしました。
30分ほどで終了しました。
妊娠7ヶ月の体の変化まとめ
体重
妊娠前に比べて+3kgくらい。
妊娠中期に入ったものの、若干気持ち悪い日もありました。
とはいえ、つわりピークの時と比べると全然マシです!
頭痛
妊娠7ヶ月に入ると頭痛も段々と治ってきました。
薬を飲むこともほとんどなくなって楽に♪
逆子
逆子ちゃんは継続中です。
先生から「右側を下にして寝るように」と指示が出たので、しばらくその寝方で頑張ってみる。
以上妊娠7ヶ月目のまとめです!
いよいよ妊娠中期も終了。
次回からは妊娠後期です!
週数別の妊婦生活記録はこちらから
妊娠超初期

妊娠初期



妊娠中期


妊娠後期


