妊娠超初期は気になりすぎてフライング検査をしたり、もしかして・・!?とソワソワしますよね!
✅妊娠超初期症状はいつからあった?
✅妊娠超初期症状はどんな感じ?
✅陽性反応が出たのはいつ?
妊娠超初期症状はいつからあった?
前回の生理から4週と数日経過したころ、そろそろ次の生理くるかな〜と思っていた頃に
いつもと違う熱っぽさ、だるさを感じ始めました。
ですが、生理前は体がだるくなることや眠くなるのはいつものことなので検査薬を試すまでは確信が持てませんでした。
便秘

生理前必ず下痢になるのですが、今回ばかりは「便秘」でした!
いつもお腹が緩くなるのに珍しいな〜としか思ってませんでしたが、今思えば妊娠すると少しずつ子宮が大きくなるので腸が圧迫され始め、便の通りが悪くなるそうです。
とはいえ人間の体はそれぞれなので、逆に下痢になる方もいらっしゃるそうです。
下腹部の張り

今まで経験したことのないような下腹部の違和感が続いていました。
熱っぽさ・だるさ

熱あるかもと思うくらい体が熱っぽくて怠かったです。
さらに疲れやすく、階段を登るのもしんどくて息が上がってしまいました。
基礎体温の変化

私の場合、高温期は12日〜13日くらいで、妊娠していない場合は緩やかに体温が下がっていくパターンが多かったです。
基礎体温を測り始めたまだ5ヶ月目くらいだったので、自分の体温リズムがまだ分かっておらず半信半疑でしたが、14日以降も高温期が持続していたので、これはもしかして妊娠してるんじゃ・・・?と気づいた1番の理由です!
生理前と変わらなかったこと
肌荒れ

生理前は黄体ホルモンが増えるため皮脂の分泌が活発になります。
そのため、生理前は必ず顎や口周りにニキビができていました。
生理前必ずニキビできる!という方は妊娠中肌荒れしやすい可能性が高いです。
実際に私がそうでした。
おりものの変化

人によっては増えたりすると聞いていましたが、私は特に変化なしでした。
着床出血のようなものもなく、茶色いおりものが混じることもありませんでした。
陽性反応が出た時期
高温期が14日以上続いたので、もしかして・・・!?
と思いめちゃくちゃ気になったので市販の検査薬でフライング検査しちゃいました。
前回の生理:6月14日
市販検査:7月16日(前回の生理開始から33日後)
尿をかけて30秒後には判定ラインにうす〜いラインが出現。1分後にはハッキリとしたラインに変わりました。
私たちのところにも赤ちゃんがきてくれたんだ!!!!
ものすごく感動したのを覚えています。
早期妊娠検査薬もある
一般的な妊娠検査薬は生理予定日から1週間後からの目安ですが、早期妊娠検査薬なら生理予定日から使用が可能です。
(2023/05/28 18:23:29時点 楽天市場調べ-詳細)
妊娠超初期症状のまとめ
- 便秘になった
- 今までに感じたことのない下腹部の張りを感じた
- 風邪をひいたような熱っぽさ・だるさが続いた
- 基礎体温の高温期が14日以上続いた
- 着床出血はなかった
今思い返せば違いは色々とありましたが、その時は生理前の不調だと思いなかなか区別がつきません。
ちなみに、この時期はまだつわりと言えるような気持ち悪さはありませんでした。
病院へ初受診したレポート記事はこちらから

週数別の妊婦生活記録はこちらから
妊娠初期



妊娠中期



妊娠後期

https://megumama-blog.com/pregnancy-32-25w/
