最近日本でもプレママさん、ママさんの間でニューボーンフォトが話題でSNSでもよく写真を見かけますよね。
産後間もないママのからだや赤ちゃんのことを考えると外出もハードルが高いので、セルフ撮影を検討されているママも多いのではないでしょうか。
✅セルフニューボーンフォトの撮影時期
✅セルフニューボーンフォトで注意すること
✅おすすめの小道具
✅おすすめのレンタルショップ(レポート記事あり)
セルフニューボーンフォトの撮影時期
ニューボーンフォトは生後2週間前後の撮影がオススメ!
生後7日〜14日の間が新生児らしさをより表現できる時期となります。
赤ちゃんの成長スピードはとても速く見た目もすぐ変わってしまうため、ニューボーンフォト撮影は貴重な瞬間を残した記念になること間違いなしです!
撮影前に確認したいこと
- 母子共に健康に問題はないか
- 危険なポーズはさせない
- 赤ちゃんへの気配りを忘れない
母子ともに健康に問題は無いか
生まれたての赤ちゃんは柔らかく、免疫も弱く繊細です。
無理をすると赤ちゃんにたいへんな負担がかかってしまうことがあります。
ママの体調がすぐれない場合や赤ちゃんのご機嫌が悪い時は避けた方が良いです。
危険なポーズはさせない
セルフで撮影をする場合、事故の危険性が高まる危険なポージングは絶対に避けましょう。
赤ちゃんへの気配りを忘れない
クーラーの風は直接あたってないか、直射日光をレースカーテンで遮っているかなど、デリケートな新生児にとっては注意すべき点が沢山あります。
セルフ撮影を行う場合は細心の注意を払ってください。
\出張プロカメラマンに撮ってもらうならこれ!/
おすすめの撮影衣装・小道具
衣装・小道具を用意すれば、より可愛いニューボーンフォトに仕上がります。
数字・文字アイテム

今後、お子さんの成長記録としても長く使えるアイテムです。
(2023/05/28 18:32:22時点 楽天市場調べ-詳細)
寝相アートにも使えるマット

せっかくなら可愛い背景で撮りたい!
そんなママさんにおすすめなのが、寝相アートとしても使えるこちらのマット。
使い終わった後はちょっとしたインテリアにしてもgood!
(2023/05/28 18:32:22時点 楽天市場調べ-詳細)
かわいい衣装

今だけしかない新生児の時期。
可愛い衣装を着せたいですよね。
(2023/05/28 18:32:22時点 楽天市場調べ-詳細)
自分で衣装や小道具を準備する自信がない方は、ニューボーンフォトレンタルショップの「Birth Wreath(バースリース)」さんがおすすめ!
セルフニューボンフォトのレンタル
そんな方におすすめなのが「上手に撮影できる道具」が揃ったレンタルショップ。
詳しい記事はこちらからどうぞ

\出張プロカメラマンに撮ってもらうならこれ!/
まとめ
- 撮影時期は生後2週間前後がベスト
- 撮影前に母子健康状態を確認しよう
- 撮影時は赤ちゃんの気配りを忘れない
- 小道具はレンタルもできる
プレママおすすめ記事

